a3FTP server

FTPサーバとはFTPというプロトコルを使用してファイルの送受信を行うサーバのことです。Webサーバにウェブサイト用ファイルを送受信する際にもよく使用されています。

//ネットワークエンジニアとして

■ FTP接続の設定(ラズベリーパイ側)

SSH接続でvsftpd をインストール
$ sudo apt install vsftpd
$ vsftpd -v #バージョン情報
//output
vsftpd: version 3.0.3
vsftpd をアンインストール
$ sudo apt-get remove vsftpd
設定ファイルvsfrpd.confを編集
$ sudo nano /etc/vsftpd.conf
#ファイル内で以下の行についてコメントアウトしている先頭の#の文字を削除します。
28:local_enable=YES   ローカルユーザを有効に
31:write_enable=YES  書き込み可能に
35:local_umask=022   書き込んだ際のパーミッションのマスク
99:ascii_upload_enable=YES     アスキーでアップロードを有効
100:ascii_download_enable=YES アスキーでダウンロードの有効
vsftpdサービスをリスタート
$ sudo service vsftpd restart

■ FTP接続の設定(パソコン側)

パソコンに FFFTPをインストール ダウンロード//窓の杜

新規ホストの設定
ホストの設定名:Raspi (任意でわかりやすい名前を付ける。)
ホスト名(アドレス):192.168.**.** サイトのIPアドレス
ユーザー名:**(デフォルトでは「pi」)
パスワード/パスフレーズ:** (デフォルトでは「raspberry」
ローカル初期フォルダ:C:\Users\~\Desktop

注記)**はラズパイOSインストール時の設定

ONE POINT --*-- OpenMediaVaultでの不具合

当初OpenMediaVaultの 「サービス→FTP→設定で」 ☑有効にチェックすると、FFFTPからアクセスできていました。 その後暫くOMVを運用していると、パソコンからのアクセスが出来なくなり、OMVのweb-guiを開いてサービスのメニューを確認したら、FTPのコントロールが消えていました。 仕方ないので、サーバー側にvsftpdをインストールしました。後にOMVとNginxに競合が生じたので、OMVはアンインストールしました。